【上方芸能な日々 素浄瑠璃】第18回文楽素浄瑠璃の会

恒例の素浄瑠璃の会へ行って来た。

「あれ?パンフレットって毎年有料やったかな?」などと思いながら、350円で購入。内容は、作品紹介と鑑賞のポイント、出演者コメント、床本のごくシンプルなもの。まあ、無いよりは有った方が断然いいからね、こういうのは。—しかし350円と、たばこより安い値段なのに、「タダでくれるんとちゃうんかえ?」などと思う自分は、なんとケチくさい人間なんだろうと、今思うと恥ずかしい(笑)。

お座席人形なしで、太夫の語りと三味線で物語は進行するので、浄瑠璃を聴いて脳内にその光景を「想像」する力が求められるので、多分、上級者向け。落語や講談の「語り芸」とはちと違うし、浪曲ほども親切ではない。太夫が語るのは当然として、三味線も「語る」から厄介。でも、通常の人形浄瑠璃鑑賞の回数を重ねてくれば、どこかの時点でぜひともトライすべきフィールド。
なんて、偉そうなこと言うが、ついて行くのが精一杯というのが実情。でも、何回か来ている内に、「ああ、なるほど、文楽は「観に来る」もんじゃなくて「聴きに来る」もんなんやな」というのが、わかってくる。こうなると、俄然文楽鑑賞の幅が広がって、なんとか自分の祖父母の世代の「文楽観」に近づくことができたような気分になる。生きていれば100歳は優に超えている祖父母の世代が、文楽を観に行くことを「浄瑠璃聴きに行く」と言ってた理由がわかったような、わからんような…。

まあ、小難しい講釈はよろしい。聴きに行って楽しけりゃそれでOK。「こりゃ、さっぱりわからんわ」も大いにアリ。わかりたくなりたけりゃ、人形芝居の回数を増やし、わからんでもかまわんと思うなら、それもまたよし。

続きを読む*新しいサイトに移動します

leslieyoshi について

在大阪香港永久居民。 頑張らなくていい日々を模索しながら生きています。
カテゴリー: 上方芸能, 人形浄瑠璃文楽 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す